大阪府・八尾市の放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービス

ご利用までの流れ

ご利用までの流れ

施設見学

担当より施設の見学日時を折り返しご連絡させて頂きます。お子さんと直接施設へお越しください。

通所受給者証をお持ちの場合

通所受給者証を持参してご来所ください。ご契約後、利用日数に応じてすぐにご利用になれます。

受給者証をお持ちでない場合

放課後等デイサービスを利用するために「通所受給者証」が必要になります。お住いの市役所もしくは福祉事務所でご利用の手続きを行ってください。

市役所にて受給者証明書発行

市役所内の子育て支援課等で放課後等デイサービス利用の手続きを行ってください。支給決定後、通所受給者証が発行されてサービスが利用可能になります。
持ち物:医師の診断書または障がい者・療育手帳、印鑑

ご契約

施設見学後、ご利用される前にご契約が必要となります。
持ち物
通所受給者証
印鑑

アセスメント

ご契約時に社会生活能力を検査するためのアセスメントを行います。自立と社会参加に必要な生活への適応能力を確認させていただきます。
その後、本人・ご家族の意向をお聞きした上で、総合的な支援方針や目標を決めた個別支援計画書を作成させていただきます。

通所

すまいるふぁーむへの通所がスタートいたします。

お問い合わせ

見学・体験随時受付中です!
お電話にて、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ時間
10:00~19:00(月~金)
9:30~18:00(土・日)